洗濯が終わった洗濯機の中を見てびっくり!!洗濯物がティッシュのカスまみれに…!
今までにこんな経験をした方も多いのではないでしょうか?

バサバサと洗濯物をはたいたり、手でひとつひとつ取り除いてもなかなかキレイに取りきれませんよね。

ついティッシュを入れっぱなしで洗濯してしまった!そんな困ったときの対策法をご紹介していきます!
今回は面倒くさがりの私にでもできそうなものを2つ厳選してご紹介します!

ティッシュがぽろぽろ落ちる!柔軟剤を使った方法

どのご家庭にもある柔軟剤が役に立ちます。
まず、洗濯物を洗濯機へ入れ水をためます。洗濯物からティッシュが浮いてくるまでしばらく放置しておきます。
浮いてきたら柔軟剤を少し多めに入れすすぎ1回脱水1回に設定しスタート!
たったこれだけです!
回し終えたら、たたきながら干します。残ってしまったティッシュは乾いてから衣服をたたくとぽろぽろティッシュが剥がれ落ちます。
柔軟剤には静電気を抑える効果があるため、衣服からティッシュが剥がれ落ちやすくなるのです。
後は剥がれ落ちたティッシュを掃除すれば終了です。

お酢にも同様の効果があるため代用できます。お酢くさくならないの!?と心配される方もいると思いますが、意外と匂いは気にならないようです。
ですが、衣服用に作られている柔軟剤を使用した方が安心できますよね。

軽くなでるだけでOK!野菜ネットが大活躍!

玉ねぎやにんにくなどの野菜が入っているネットを使う方法をご紹介します。
ゴミになってしまう野菜ネットが活躍してくれます!
まず、野菜ネットはキレイに洗ってから使用してください。野菜ネットがない場合は排水ネットなどでも代用できます。
手にキレイにしたネットをはめて、脱水後の洗濯物を優しくなでるだけ!力を入れずに手前から奥へなでるようにすると、ネットの網目がティッシュを絡め取ってくれます。
下にゴミ箱や新聞紙などを敷いておくと、そのまま捨てることができるため片付けの手間が省けます。

また、新品の食器洗いスポンジも同様の原理でティッシュを取り除いてくれます。ざらざらした面で軽くこするだけです。

この2つの方法以外にも、ガムテープやコロコロなどの粘着でティッシュを取る方法もあります。地道な作業になりそうですね…。
あとはそのまま乾燥機にかけるという方法。剥がれたティッシュをこまめに取り除きながら回してください。

不器用さんや私のように面倒くさがりの方でも簡単に実践できそうですね!

忘れないで!回してしまった後の洗濯機のケア

ここまでティッシュが付着してしまった衣服の対策法をご紹介してきました。
しかし!忘れないでほしいのが洗濯機のケアです!
そのままにしておくと詰まり・ティッシュの再付着の原因にもなるので、必ず掃除をしてください。

縦型の洗濯機の場合は、水を最大まで溜めます。洗剤など入れずに2分間くらい回してください。
浮いてきたティッシュを網などで取り除いていきます。この作業を何度か繰り返していきます。
大きなものは手で取り除き、ゴミ取りネットに付着したものをキレイに取り除いておきましょう。

ドラム式の場合は水を溜めることが出来ません。縦型とは違う方法で掃除をしていきます。
排水ホースを排水溝から取り外し、水が流れるかチェックします。詰まりがない場合は排水溝の掃除をしましょう。フィルターのゴミ等もキレイに取り除きます。
そしたら、槽洗浄コースを選択しスタートします。
終了したら、排水とフィルターの確認を必ずしてください。
取り切れていなかった場合は、もう1度試してみましょう。

詰まりなどが発生した場合は、業者などにお願いする方が安心かもしれません。

まとめ

  • 柔軟剤を入れてもう一度回すと、静電気を抑える効果によりティシュがぽろぽろと剥がれやすくなる。
  • 野菜ネットを使い優しくなでるだけで、網目がティッシュを絡め取ってくれる。
  • ティッシュを回してしまった後は洗濯機の掃除をして、詰まりやティッシュの再付着を防止する。

どの方法もご家庭にあるものを使用しているので簡単に実践できると思います。
ですが、ティッシュを入れたまま洗濯してしまわない事が1番です。洗濯機に入れる前にポケットの中を確認!など一言張り紙をするのもいいかもしれません。
誰にでもうっかり!ということはあると思うので、ぜひご紹介した方法を実践してみてください。

おすすめの記事