コモンマロウは、主にのどの炎症を抑える効果が期待できるハーブです。

和名はウスベニアオイといいます。

コモンマロウは、南ヨーロッパ原産のアオイ科ゼニアオイ属の多年草です。

ブルーマロウと呼ぶこともあります。

コモンマロウは寒さに強く丈夫な植物で、大きいものだと2mほどの高さにまで成長すると言われます。

夏になると、赤紫の華やかな花をたくさん咲かせます。

花はハーブティーに、葉や根は茹でて野菜として食されることもあります。

花を乾燥させたもので淹れるコモンマロウティーは、青から紫と色が変化し、更にレモンを加えるとピンクになることから、特に女性人気の高いハーブティーです。

その様子から、「夜明けのお茶」や「サプライズティー」などとも呼ばれています。

この記事では、

・コモンマロウティーの効果・効能

・コモンマロウティーの正しい淹れ方やおススメ入手法

について詳しくご紹介します。

コモンマロウティーの効果・効能


風邪のひき初めによくあるのが、辛いのどの痛み。

私の場合必ずといっていいほど、のどの痛みから風邪が始まります。

これが涙が出そうなほど痛い上に、何を飲んでも食べても痛いので、いつも気分まで滅入ってしまうんです……。

コモンマロウティーは、「のどの炎症を抑える」効果効能を持っています。

風邪の引き始めで弱っている体の、救世主になってくれるかもしれません。

コモンマロウティーの主な有効成分と、その効果について表にまとめました。

成分名 効果・効能
アントシアニン 目の疲れを取る、眼病予防
ペクチン コレステロール値を下げる、粘膜保護、腸内環境改善
タンニン 殺菌、肌を引き締める

コモンマロウティーの効果・効能について、成分別に見ていきます。

アントシアニン

これはポリフェノールの一種で、天然の色素です。

主に青い色素を持っていることで知られています。

合成着色料よりも安全であることから、食品の着色に多く利用されています。

・目の疲れを取る

・白内障、緑内障といった眼の病気を予防する

・内臓脂肪が溜まるのを防ぎ、メタボリックシンドロームを予防する

・炎症をしずめる

・細胞の老化を防ぎ、肌を美しく保つ

といった効果が期待出来ます。

ペクチン

これは食物繊維の一種です。

腸内環境を改善する他、粘膜保護やコレステロール値を下げる働きがあります。

・コレステロールの吸収を防ぎ、高血圧や動脈硬化を予防する

・糖分の吸収を防ぎ、糖尿病を予防する

・粘膜を保護し、炎症を治す

・便秘や下痢を治す

・腸を正常の状態に戻し、栄養を吸収しやすくする

などの効果が期待出来ます。

タンニン

ポリフェノールの一種で、植物の渋みのもとになっている成分です。

抗酸化作用や殺菌効果があります。

・殺菌し、炎症を抑える

・肌を引き締める

・シミやくすみが出来るのを防ぐ

・血管の老化を防ぎ、動脈硬化や心筋梗塞を防ぐ

という効果が期待出来ます。

コモンマロウティーの副作用について

コモンマロウティーには、特別に注意すべき副作用などはありません。

適量であれば、安心して美味しくいただけます。

ただし、あまりに過度な飲み過ぎはおすすめできないので、必ず適量を守って飲むようにしましょう。

特に以下の方はご注意ください。

・妊娠中、授乳中の方

・食物アレルギーがある方

・治療中の病気がある方

コモンマロウティーの味と香りについて


コモンマロウティーは、その見た目から華やかな香りや味がするように思いますが、実際は全く違います。

微かに甘い香りと味がするものの、ほとんど無味無臭なのです。

見た目を楽しむハーブティーと言えますね。

味も楽しみたい場合は、他のハーブとブレンドするといいでしょう。

コモンマロウティーを美味しく飲む方法と淹れ方


コモンマロウティーを美味しく飲む方法についてお伝えします。

基本の淹れ方

カップ一杯分のハーブティーに対して、ティースプーン一杯分のコモンマロウをティーポットに入れます。

お湯を注ぎ入れ、フタをして蒸らします。

蒸らし時間は3分~5分程度です。

茶こしを通してカップに注げば出来上がりです。

はちみつやレモンを加えるのがおすすめです。

水出しの作り方

水150mlに対し、ティースプーン1~2杯分のコモンマロウを入れます。

1~2時間置いて、色や味を十分に抽出させます。

フィルターを通し、グラスに注いで出来上がりです。

水出しの方が、お湯で淹れた時よりも色が長持ちするのが特徴です。

水出しの場合は、カルピスとのブレンドがおすすめです。

カルピスを先にグラスに注ぎ、ゆっくりとコモンマロウティーを流し入れると綺麗なグラデーションになります。

ブレンドティーレシピ

コモンマロウティーは、お茶というより「ハーブティー」とブレンドされることが多いようです。

ローズヒップ+コモンマロウ ローズヒップとコモンマロウを混ぜた茶葉を使って淹れます。
ローズヒップの程よい酸味が加わります。

ビタミンと食物繊維が豊富に含まれている為、美肌効果や腸内環境改善効果が期待出来ます。

セージ+コモンマロウ 強い抗菌・殺菌作用を持つセージとのブレンド。
少し苦みのあるすっきりとした味わいになります。

コモンマロウの殺菌作用との相乗効果が得られます。

風邪予防におすすめです。

タイム+コモンマロウ タイムも抗菌・抗ウイルス作用があるハーブです。
スパイシーな香りとほろ苦い味わいになります。

風邪やインフルエンザ予防におすすめです。

カモミール+コモンマロウ リラックス効果があるカモミールとのブレンド。
どちらも甘い香りにクセのない味わいなので、飲みやすいです。

抗菌+リラックス作用が得られるので、風邪気味で体が疲れている時におすすめのブレンドティーです。

コモンマロウティーに合うお菓子、食事

コモンマロウティーは、その華やかな見た目と、ハーブ系のお茶とブレンドされることが多いことから、どちらかというと洋食に合うと言えます。

鮮やかな色の変化を楽しめることから「サプライズティー」とも呼ばれるハーブティーなので、おもてなしにもぴったりです。

コモンマロウティーのおススメ入手法と買い方


コモンマロウティーは、ヨーロッパで広く知られているハーブティーです。

しかし、日本ではまだあまり一般的に知られているとは言えません。

その為、乾燥させたコモンマロウの花が手に入れられるのは、主にハーブ専門店やネット通販となります。

ご参考として、ネット通販での取り扱いをご紹介しておきます。

楽天

コモンマロウ 内容量3g \880(税込)

商品ページはこちら

楽天

マローブルー 内容量50g \2160(税込)

商品ページはこちら

試しやすい少量のものと、風邪をひきやすくなる冬に常備しておく為に少し多めのものをご紹介させていただきました。

コモンマロウティーのまとめ


コモンマロウティーの要点

・最大の特徴は、のどの炎症を抑えてくれること

・目の疲れを取る効果や、生活習慣病予防効果もある

・腸内環境を整える働きも期待できる

・ほとんど無味無臭で、微かに甘い香りと味がする

・ローズヒップ、セージなどのハーブティーとのブレンドがおすすめ

天然の茶葉だけで色が変化するというのは驚きです。

炎症を抑える効果だけでなく、見た目でも楽しませてくれるというのはとても魅力的ですね。

コモンマロウティーの華やかな見た目は、風邪気味で落ちている気分も上げてくれそうです。

風邪っぽいかも、と思った時には、コモンマロウティーを飲んで、体も心も癒していこうと思います。

もし今回の記事でハーブティーに興味を持った!もっとハーブティーのことを知りたい!

そんなあなたにはハーブティーを網羅的に扱ったサイトお茶ラボも見てみることをおススメします^^

https://tea-labo.jp/

 

 

おすすめの記事