あまりお目にかかることのないザクロ。
ルビーのような種が美しい、見た目に惹かれるフルーツですね。
クレオパトラや楊貴妃も好んでいたと言われているフルーツです。
実際はどうやって食べればいいのでしょう?
可食部は一体どこ?種は捨てるべき?
ザクロの食べ方、種は食べても大丈夫?といった疑問にお答えします。
ザクロの食べ方、種は食べられる?
ザクロはあまり見かけることのないフルーツで、食べたことがない人も多いのではないでしょうか。
しかし日本でも沖縄から東北にかけて広い地域で栽培されています。
爽やかな甘みと風味、酸味がアクセントになるザクロはデザートに最適です。
ザクロの赤い粒は種です。
一般的にはザクロは先端を切り落としたら十字に切り込みを入れて手で割いて種を取り除いてから皮を避けて食べます。
基本的には種は除いて食べますが、種も食べられます。
特にむくみ解消や美肌効果、妊娠がしやすくなるといわれている栄養素、エストロゲンがザクロの種周辺に豊富に含まれています。
種を丸ごと食べるとエストロゲンも最大限に摂取できるのでおすすめです。
他には美白成分であるエラグ酸は種の中に含まれています。
美肌を作りたい!という人は種まで食べてしまうのがいいですね。
また、皮を剥かない状態だと2~3ヶ月ほど冷蔵保存でも美味しくいただけます。
冷凍保存をするともう少し賞味期限が伸びるので、安いときに買いこんで好きなときに食べられます。
ザクロの栄養と効能
上記でも少し触れましたがザクロは栄養素が豊富で特に美肌・美白効果が抜群です。
古くから「女性の果実」とも呼ばれるほどで、美容・健康に効果的です。
ザクロはビタミンCとカリウムがなんといっても豊富。
微量ですがビタミンB群、E、カルシウム、マグネシウムなどのミネラル類も含まれています。
その他に女性ホルモン作用があるといわれています。
タンニンやアントシアニン、エストロゲン、プニカラジン、レスベラトロール、エラグ酸などがザクロの代表的な効能です。
アントシアニン、エストロゲン、エラグ酸は美肌・美白・アンチエイジング効果が高いです。
紫外線や老化防止、ストレスによる肌へのダメージも軽減してくれるので若々しいハリのある肌を維持してくれます。
ビタミンCやエラグ酸はメラニン色素の沈着を防いでくれるので、シミ予防にも最適です。
アントシアニンは美容効果だけでなく、花粉症を抑えてくれる効果も期待できます。
美容面以外でも効能はあります。
カリウムは神経細胞や筋肉機能、心臓機能の調整をしてくれて、水分代謝の補助や水分補給の働きがあります。
カリウムは水に溶けだしてしまうので手を加えずにそのまま食べられるザクロはカリウム不足の方にぴったりです。
ザクロは女性ホルモン作用があると言われているので男性の食べ過ぎは注意が必要です。
腹痛などを起こす可能性があるようです。
適量摂ることで女性ホルモン作用で育毛効果も期待できるようです。
ザクロの種の食べ方
栄養素が豊富なザクロの種も丸ごと食べてしまいたいですね。
種を食べない理由として触感が苦手な人も多いのではないでしょうか?
ザクロの種の触感を気にせず食べたい!という人におすすめな食べ方をご紹介します。
やはり一番のおすすめはスムージーにしてしまうことです。
ザクロはさっぱりとした風味と酸っぱい味が特徴なので水やヨーグルトと相性がいいです。
牛乳や豆乳は合わないかもしれませんね。
スムージーにするときにザクロだけでは物足りないというときはベリー系やりんごといったフルールがおすすめです。
ザクロの味を邪魔せず、甘みが増すのでお子さんも美味しく飲めるかと思います。
作るときは皮を剥いたら種ごと他のフルーツやヨーグルト、水と一緒にミキサーで混ぜれば出来上がりです。
甘みが足りないときははちみつを大さじ1杯くらい足すとふんわりとした甘みが出せます。
他にはザクロジャムもおすすめです。
種だけを冷凍して砂糖とレモン汁を加えて煮ます。
アクが強いので都度取り除いて、よく煮たらザルなどで漉して完成です。
他のジャムとは異なり、フルーツの触感を残さないジャムなのでフルーツが苦手な方にも食べていただけるかと思います。
また、ザクロジャムはグレナデンシロップとも呼び、カクテルなどにも使われます。
パンやヨーグルト、アイスはもちろんカクテルにも合うので子供から大人まで楽しめます。
まとめ
・ザクロは種まで食べた方が栄養価を最大限に摂れる。
・ザクロは女性ホルモン作用や美容効果に優れている。
・男性は腹痛などを起こす可能性があるので食べ過ぎに注意。
男性の食べ過ぎは注意ですが、女性の美容・健康を支えてくれるフルーツです。
ザクロは夏にしか出回らないので、この時期はたくさん食べておきたい効果ばかりですね。
長期保存も効くので、食べたことがない方もこれを機にぜひご試食ください。