旅の大事なパートナーと言えば、スーツケース。

そう頻繁に買うようなものでもないし、なるべく長持ちさせたいですよね。

 

今回はスーツケースの寿命を延ばし、長持ちさせる方法をご紹介します。

これからスーツケースを購入するならキャスターに注意!

 

スーツケースを長持ちさせるうえで、一番注意を払いたいのがキャスターです。

スーツケースの要とも言えるキャスター、1つでも壊れてしまうとスーツケースがただの大きな箱になってしまいます。

 

昔はキャスターが壊れることが多かったそうです。

ですが現在のスーツケースのキャスターは、かなり丈夫に作られています。

そうは言っても、お値段の安いスーツケースはそれなりです。

高いスーツケースのほうが、耐久性の良いキャスターを使っていることは間違いないでしょう。

もしもこれからスーツケースを買おうと思っているなら、お値段は妥協しすぎないことをお勧めします。

スーツケースの正しいお手入れと使い方

 


 

スーツケースにも、お手入れは欠かせません。

特にキャスターはスーツケースの中で唯一、磨耗するパーツです。

キチンとしたお手入れをして、磨耗を遅くすることが大切になってきます。

 

まず、使用後は汚れを拭き取ること。

石はもちろん土や砂がついたまま走行すると、磨耗が早くなってしまいます。

 

それから糸くずや髪の毛、ガムなどが巻き込まれていないか、定期的にチェックしましょう。

道端に落ちているビニールなども、巻き込みやすいので注意。

糸くずなどが巻き込まれてしまうと、キャスターが動かなくなることもあります。

さらにキャスターが回っていないことに気付かず引いていると、破損してしまう可能性も。

 

そして4輪キャスターのスーツケースはなるべく、4輪すべてを使うこと。

スーツケースを斜めにして引くと、2輪だけしか使いませんよね。

その使い方では、2輪だけ早く磨耗してしまうのは当然のこと。

バランスよく使うためには、4輪走行が一番です。

スーツケースを長持ちさせるパッキングの仕方

旅の相棒であるスーツケースは、空港のチェックインカウンターでしばしお別れ。

そのあとどんな扱いを受けているのかは、私たちにはわかりません。

あまり丁寧ではない扱いを受けているのは確実でしょう。

乱暴に置かれたりすることもあるかもしれないし、投げられることだってあるかもしれません。

そんな時、キャスターには大きな負担がかかります。

 

キャスターにかかる負担を減らすためには、スーツケースを軽くするのがベスト。

預け入れ荷物の制限は20kg前後なので、それ以上ということはないかと思います。

ですがスーツケースのことを考えるなら、制限重量ギリギリまで詰め込むというのは避けたいところ。

2個まで預けていい場合は、2個に分けるなどの工夫が必要かもしれません。

とは言っても、2個も大きな荷物を持って移動するのはちょっと大変。

なので私はいつも、ギリギリまで詰め込んでしまいますが…

壊さないスーツケースの持ち方

 


 

スーツケースは、キャスター以外にも壊れやすい部分があります。

それは、引き伸ばしハンドル。

私のスーツケースはキャスターが壊れたことはないのですが、この引き伸ばしハンドルが壊れたことは数回あります。

 

ハンドルが壊れてもキャスターは無事なら大丈夫、転がせるなら問題ない、と思うでしょう?

ですがこの引き伸ばしハンドルが壊れると、結構大変なんですよ。

旅の途中で壊してしまうと残りの日程、家に帰るまで、本当に苦労します。

 

引き伸ばしハンドルを壊さないためには、やはりスーツケースを重くしないこと。

ハンドルを持って転がす際、引き伸ばしたバーにも結構な負担がかかります。

あまり斜めに傾けないことも大事です。

 

それから、引き伸ばしハンドルを持ってスーツケースを持ち上げることは、絶対にしないこと。

電車の乗り降りなどちょっとしたとき、ついついやってしまいがち。

これをすると一発で壊れることもあるので、注意してください。

スーツケースを持ち上げる際はキチンと、トップハンドルやサイドハンドルを持つようにしましょう。

まとめ

 

・スーツケースを購入するなら、ある程度良いものを

・寿命を伸ばしたいなら、キャスターのお手入れは必須

・可能であればスーツケースの重量は軽くする

・引き伸ばしハンドルも壊れやすいので注意

 

使う頻度にもよりますが、上手に使えば10年以上も使えるスーツケース。

使っているうちに愛着も沸いてきますよね。

旅には欠かせないパートナーだから、大事に使ってあげましょう。

おすすめの記事