暑―い夏が終わり毎日のように使っていた帽子をふと出した時に汗染みが付いている!なんて事ありませんか?頭皮ってかなり汗をかきますよね。そして汗を吸った帽子が紫外線に当たる事で変色してしまっているのです!気付いた時にはもう取れなくなってしまった…なんとか落とすことはできないのか…。
夏にたくさん使った帽子をきれいに手入れして保管するようにしましょう!
今回は手強い汗染みがついた帽子のクリーニングをお伝えいたします。
Table of Contents
帽子についた汗染みの正体
さて、Tシャツの首回りの黄ばみや防止のつば付近の赤い変色。この正体は汗染み…ですがなぜ変色してしまうのでしょう。
汗は体温調節や精神的な緊張によって発生します。成分には個人差がありますが98%以上が水分で、塩化ナトリウム、尿素のほか、尿酸、乳酸、アミノ酸などの有機酸、アンモニア、カリウム、カルシウム、マグネシウムなどのさまざまな成分が含まれています。ちなみに汗のあの独特な匂いはアンモニアの刺激臭が原因ですね。
そしてこの溶け出した成分が衣服の染料を分解してしまい、変色することが原因です。そこに紫外線が加わることで、さらに染料分子が分解されることでさまざまな変色を引き起こすのです。
そのため、白いTシャツなどは黄色く変色し、黒やネイビーなどの色物は赤く変化しやすいのです。ではこのシミって落ちるんでしょうか?
シミのきれいな落とし方
一番はクリーニング店やシミ抜き専門店で落としてもらうのが良いでしょう。ただ量が多かったり、コスト面を考えて、できれば自分で落としたいですよね。水洗いできる繊維とできないものがあるので、できないものに関しては無理をせずに専門店にお願いすることが衣類の長持ちの秘訣です。
洗えない素材として、ニットなどの動物性のもの、麦わら帽子や麻などの天然素材は水洗いすると変形してしまうのでおすすめできません。品質表示に「ドライクリーニング」があるものは基本水洗いができませんので把握しておきましょう。
【用意するもの】
・洗面器やバケツなど帽子が入る容器
・ぬるま湯(40〜50度程度)
・固形石鹸または中性洗剤(洗濯用の固形洗剤だとなお良し)
・歯ブラシ
まず容器にぬるま湯をいれ、帽子を10分程度しっかり浸けます。
次に固形石鹸をしっかり泡立ててもみ洗いをしましょう。ツバなどもみ洗いができない場所は歯ブラシでササッと磨いて汚れを落としましょう。
それでもまだ黄ばみなどが残るようであれば、粉末タイプの酸素系漂白剤をシミ抜きの分量だけ入れ、浸けおきしてみましょう。おそらくこの方法で大体の汚れは落ちるのではないでしょうか。
シミ防止のためにできること
もちろん洗濯で落とすのも大事ですが、そもそもこんな手間すらかけたくない!どうしたら黄ばみや赤い変色を防げるのでしょうか?また水洗いができない繊維に対しても何かしらの防止策が必要ですよね。
中には長年放置してしまった変色は繊維の奥まで染み付いてしまっているので上記の洗濯方法でも落ちないものもあります。そうならないためにも日頃のお手入れがとても大切。ちょっとした一手間でしつこい汚れを防いでしまいましょう。
-
お出かけ前の防水スプレー
汗だけではなく、雨などの水濡れから守ってくれる防水スプレーを防止の内側、外側にスプレーしておき、繊維に水分が染み込むのを防ぎましょう。
-
日焼け止めスプレー
こちらもお出かけ前にひとふり。いまでは衣類用の日や目止めスプレーが出ていますので一家に一つ置いておくと、防止だけでなく、変色しやすいリュックや靴にも使えますよ。
-
帽子専用スプレー
かなり優れたアイテムとして帽子専用スプレーがあります。紫外線にも汗にも強い成分が入っているものがネット通販などでも販売されています。①も②もこれ一本でまかなえるのがありがたいですよね。変色を防いでくれるので、お気に入りの帽子を長持ちさせることができます。
また簡単に丸洗いできる帽子であれば、こまめにお洗濯するのも有効でしょう。布製のキャップや乾きやすいドライ生地の子供用キャップはこまめな洗濯が一番。麦わら帽子などは事前の対策が明暗を分けますのでお忘れないようご注意くださいね。
まとめ
・帽子の変色の原因は汗の成分と紫外線によるもの。
・シミの落とし方はクリーニング、自宅での洗濯がある。
・自宅で落とす際にはぬるま湯と固形石鹸を使う。
・水洗いできない帽子も含め、スプレーなどを使って対策が有効。
帽子だけではなく、Tシャツや靴にも使える方法です。繊維によって洗剤が使えないものもありますので、必ず洗濯する前には成分表示を見るようにしておきましょう。ファッションアイテムの帽子に黄ばみや赤い色落ちがあるとせっかくのコーディネートが台無しになりかねないのでこまめなお手入れを心がけましょう!