今オシャレなめがねがたくさん売られていますよね。

フレームの色や柄が印象的だったり、中にはレンズが入っていないめがね?まで見かけるようになりました。

ところでみなさんは、めがねの汚れってけっこう気になりますか?

私は汚れが気になったら、服の袖なんかでレンズを拭いてしまうんですよね。

でも実はめがねって、空拭きだとレンズに傷が付いてしまう恐れがあるとか…。

なのでまずは、水洗いをしたほうがいいそうなんですね。

ここから、めがねに付着する汚れ、洗い方、洗うときの注意点をみなさんに紹介します!

自宅で簡単におこなえるので、きっとあなたのめがねも今すぐピカピカになるはずですよ!

眼鏡につく汚れってそもそもどんな汚れ?

めがねには一体どんな汚れが付いてしまっているのでしょうか?

まずレンズの汚れには、ホコリ、花粉、皮脂、涙、化粧品があります。

鼻当て部分にもこのような汚れが付いています。

フレームの汚れだと、皮脂、整髪料、汗、さびなどがあります。

こうして見ると、レンズよりフレームのほうが汚れがありそうな感じですね。

あとはたとえば、料理をしたあとは飛びはねた調理用油、時期によっては黄砂もレンズに付着しているかもしれませんね。

汚れてしまった眼鏡の洗い方

さてめがねの汚れの内容を見たところで、ここから本番の洗う方法について説明していきます!

まず場所ですが、水洗いをするので洗面所でおこないましょう。

用意するものは、中性洗剤と洗ったあとめがねを拭くティッシュペーパー、これだけです。

中性洗剤は台所用の洗剤で大丈夫です。

準備ができたらまず、めがねに水をかけ、軽く汚れを落としておきます。

(もしめがねに付いている汚れが、ほこりや花粉のみで、この時点でレンズがきれいになっていたらこれでOKです。あとはティッシュペーパーで水を拭いてくださいね。)

次に中性洗剤を左右のレンズに1滴ずつ落とします。

レンズやフレーム、鼻当て部分を軽く指でこするように洗ったら、水で洗剤を洗い流してください。

このとき洗剤が落ち切るまでしっかりすすぎましょう。

すすぎ終わったら、ティッシュペーパーで水を拭き取ります。

フレームや鼻当ての細かなところも忘れずに拭いてください。

これで終了です!

慣れてしまえば、2、3分で終わってしまいそうなので、毎日でも続けられると思います。

もし鼻当て部分がまだ汚れていたら、歯ブラシで軽くこすってもOKです。

またレンズのホコリが気になる方は、このあと市販のめがねクリーナーで拭くと、ホコリを付きにくくできますよ

お手入れ方法はこれでばっちりですね。

では次に、洗うときに気を付けたほうがいいことを見てみましょう。

汚れためがねを洗うときの注意点

お湯は使わない

めがねのレンズ表面には、反射防止コートなどの被膜があります。

お湯はこの被膜にダメージを与えてしまう恐れがあるので、めがねは水で洗いましょう。

必ず中性の洗剤

せっけんやハンドソープなどのアルカリ性や弱アルカリ性の洗剤は使わないようにしましょう。

こちらも被膜コートが剥げてしまう可能性があるためです。

私はたまに手を洗うついでに、ハンドソープでめがねを洗っていたんですよね…。

でもこれからは、洗剤を間違えないように、台所のシンクでめがねを洗ってしまおうかなと思います。

また鼻当て部分の細かなところは、鼻の皮脂や化粧品で汚れやすい上に、それらの汚れがたまりやすい場所でもあります。

汚れが自分では取り切れなくなってきたと感じたら、購入店で鼻当て部分のみを交換してもいいかもしれません。

まためがねの洗浄を、めがね屋さんにお願いするのもいいと思います。

超音波洗浄機を使って、手では落とせない細かな汚れまでキレイにしてくれます。

またお店の方はプロなので、普段のお手入れについてもっと詳しく話が聞けたり、自分では気付かなかったフレームのゆがみなども気付いて教えてくれるかもしれませんね。

汚れた眼鏡を綺麗にする方法まとめ

めがねの汚れには、ホコリ、花粉、皮脂、化粧品、汗などがある。

めがねを洗うときは、水と中性洗剤を使う。

洗う際は、お湯とアルカリ性洗剤は使わないようにする。

鼻当て部分の汚れがひどくなったら購入店で交換してもらってもよい。

また手で落とせない細かな汚れは、めがね屋さんで洗浄をお願いしてもOK。

街を歩いている人を見ると、たくさんの人が、めがねをオシャレとして楽しんでいますよね。

定期的なメンテナンスを心がけ、ぜひお気に入りのめがねをキレイに保ってくださいね。

おすすめの記事