お弁当の色どり要員として大活躍しているブロッコリー。
栄養豊富でサラダに添えるだけでも見た目が華やかに。
毎日使いたいものだからこそ、毎日茹でるのは面倒くさい…。
そんなブロッコリーは冷凍保存できるのでしょうか?
茹でて冷凍保存できれば、忙しいご飯つくりも時短できますね。
Table of Contents
ブロッコリーを茹でて冷凍保存する方法
ブロッコリーは茹でたあとに冷凍保存することが可能です。
事前に茹でておくと解凍後すぐに使えるので便利ですね。
また、生のブロッコリーを使うときに花蕾がボロボロと落ちてしまいますが、茹でて冷凍しておけば解凍後はボロボロにならずにすみます。
冷凍保存するブロッコリーはいつも通り切り分けただ熱湯で30秒ほど茹でます。
普段よりかために茹でるのがポイントです。
ザルで軽く水気をきったら、キッチンペーパーや布巾でしっかりと水気を拭きとってください。
粗熱が取れたら密閉容器やジップロックにブロッコリーを入れて冷凍すれば大丈夫です。
野菜の多くは茹でるときに栄養がどんどん抜けていってしまいます。
高温で短時間茹でることで栄養が逃げ出しにくく、栄養価を保ったまま長期保存可能です。
解凍するときはレンジで1~2分で大丈夫です。
その際にしみ出てきた水分にもブロッコリーの栄養価がぎゅっとつまっているので炒め物などにして使ってしまいたいですね。
茹でて解凍するよりも栄養が抜けださないのでレンジで解凍するのがおすすめです。
お弁当に冷凍されたままブロッコリーを添えても大丈夫です。
食べるころには解凍されているので便利ですね。
「水分が出て他のおかずに水分がいってしまうのが気になる!」という方は冷凍ブロッコリーをアルミカップに入れてあげるといいですね。
ブロッコリーを生のまま冷凍保存
実は生のままでもブロッコリーは冷凍保存可能です。
ブロッコリーのような茎の太い野菜は生のまま冷凍保存すると触感が悪くなったりしない?と心配になりますが、生のまま冷凍保存すると歯ごたえが損なわれないようです。
また、加熱しないことでビタミン類が失われずに長期保存可能になります。
生のブロッコリーを冷凍保存するために、まずブロッコリーを普段通りに小分けに切ります。
1つ1つラップに包んでジップロックに詰めたら冷凍保存できます。
急速に冷凍したい場合はアルミホイルで包んだり、金属トレーに乗せるといいですね。
急速冷凍した方が栄養価がより保たれます。
生のブロッコリーは野菜室で保存しておくと数日で黄色いつぼみができたり、花が咲いてしまったりします。
その状態になると触感も悪くなり、風味や栄養価も落ちてくるので冷凍保存しておくといいですね。
生のまま冷凍すると、解凍せずにシチューなどに入れられるのがメリットです。
茹でている場合は柔らかくなりすぎてしまうので生のまま冷凍しているブロッコリーはシチューや炒め物などに使うのがおすすめです。
ブロッコリーを美味しく食べられる保存期間
ブロッコリーは野菜室に置くと2~3日程度が美味しく食べられる期間になります。
それ以上放置すると黄色いつぼみが咲いてくるかと思います。
つぼみができてきて変色してくると苦味や渋みが出てきて味が落ちます。
茹でても鮮やかな緑色にならないので見栄えがよくありませんね。
食べるぶんには問題ありませんが、お弁当などに色どりとしては入れにくくなるので購入当日か翌日には食べてしまいたいですね。
冷凍保存している場合、茹でているものと生のものはどちらとも1ヶ月が賞味期限の目安です。
茹でているブロッコリーは生のものよりも長く持つので、2ヵ月程度食べられる場合もありますが、触感も悪くなってしまうので1ヶ月程度で食べきったほうがいいかと思います。
ブロッコリーを買ってもすぐに食べないという場合は購入当日に冷凍してしまうといいですね。
収穫後の野菜は日々栄養価が損なわれるので、購入当日に冷凍してしまえば栄養を保ったまま長期保存ができるのでおすすめです。
まとめ
・茹でて冷凍保存するときはかために茹でておくのがポイント。
・生のまま冷凍保存すれば花が咲いて味が落ちるのが防げる。
・冷凍したブロッコリーの賞味期限は1ヶ月程度。
お弁当やサラダの色どりとしてちょこっと入れたいブロッコリーが冷凍できると非常に便利ですね。
野菜はどうしても2~3日で傷んでしまうので早く使いたいと思うと連日同じメニューに…。
しかし冷凍できれば1ヶ月は持ってくれるので「使い切らないと!」と焦らなくていいので便利です。