「手首が痛い!?軟骨も出てきた!?」と思ったらガングリオンだった、という人もいるのではないでしょうか。
手首などから軟骨がはみ出してしまったような見た目、痛みもあるのでびっくりしますね。
放置していると痛みが治まったり自然と治る?悪性のものもある?対策法と予防法はあるの?といった疑問にお答えします。
Table of Contents
ガングリオンとは?原因や症状は?
ガングリオンは足や手首、手足の甲、半月板、椎間板などにできやすい、ゼリー状の物質が詰まった腫瘤です。
骨や筋肉、神経、腱けんといった自分では自覚しにくいところにできることもあります。
発症しやすい人は女性の小児から老人までさまざまですが、特に20~50代に多いそうです。
女性の発症率は男性の3倍程度ともいわれています。
ガングリオンの発症の原因はまだはっきり解明されていません。
しかし、手などを使いすぎたり、ぶつけることでできやすいといわれています。
衝撃などから守ろうと防衛機能が働いて、クッション材としてガングリオンができるのでは?と考えられています。
ガングリオンは硬いものから柔らかいものまであります。
大きさも数mm程度のものからピンポン玉ほど大きくなる場合もあります。
関節周辺などにガングリオンができる場合、痛みがないことも多いです。
神経周辺にできた場合は、神経を圧迫することでしびれや痛み、運動麻痺を起こす場合があります。
見た目ではわからないけど、深い部分にガングリオンができていて痛みやしびれを起こしていることもあります。
身体に腫瘤ができると悪性かと思ってしまうことがあるかもしれませんが、ガングリオンは良性の腫瘤です。
進行して悪性にかわることもありません。
ガングリオンの治療法
良性の腫瘤というと放置してしまったり自分でつぶしてしまう人もいるのではないでしょうか。
しかし自分でつぶすのはご法度です。
最近感染を引き起こしてしまう恐れがあるので、必ず病院に行きましょう。
整形外科でガングリオンと診断された場合、手術などの外科的な処置もしてもらえるので整形外科にかかることをおすすめします。
ガングリオンは炎症を伴わないため、ガングリオン自体に痛みがあるわけではありません。
痛みを感じるときは神経を圧迫していると考えていいかと思います。
ゼリー状の液体を排出させることで神経への圧迫を軽減できますが、必ず医師に相談して、病院で除去してもらってください。
ガングリオンは腫瘤が小さければ自然治癒することもありますが、素人の判断ではガングリオンなのか、悪性の腫瘤なのか判別はつかないかと思います。
もし、悪性の腫瘤で放置してしまうと悪化の一途ですし、自分でつぶしてしまうとがん細胞を拡散させてしまう恐れがあります。
そのため病院にかからずに自分で判断してつぶしてしまうことは避けましょう。
腫瘤が小さく痛みがない場合でも病院にかかったほうが安心ですね。
ガングリオンは液体を針で抜く、押しつぶす、レーザー治療、手術が主な治療法です。
ガングリオンが大きかったり、痛みが強かったり、運動障害が出ている場合などは手術を行います。
また、ガングリオンの手術では健康保険や高額医療費助成制度の対象になりますが一般的な生命保険は手術内容や発生部位によって適応されるかが変わっていきます。
ガングリオンが骨や筋肉に出来ていて、そこから剥がすような手術を行う場合は生命保険適用される可能性もあります。
ガングリオンの対策と予防
ガングリオンは再発しやすく、手術しても再発する可能性はあるようです。
はっきりとした原因が不明ということから、確実な予防法もないのが現状です。
ガングリオンは手術よりレーザー治療の方が再発する可能性は低いようです。
しかし3~4回の施行が必要なので手術よりは手間がかかります。
ガングリオンが再発する人は体質と生活習慣も関係しているとも考えられています。
仕事、家事、育児、楽器など手を酷使している人がなりやすいため、生活習慣病に近い腫瘤といわれています。
そのため、手や関節の無理な動きをしない、できるだけ負担の少ない体勢をするといった対策も大切です。
また、代謝をよくすることでリンパの動きが活性化され、ガングリオンができにくくなるといわれています。
そのため整体や漢方、鍼灸といったものも効果的と考えられます。
まとめ
・ガングリオンの原因は不明だけれど、酷使したりぶつけてしまうことでできている可能性が高い。
・ガングリオンは炎症しないので神経を圧迫している場合は痛みが伴う。
・8割は自然治癒が可能だけれど悪性腫瘍の可能性もあるので必ず受診する。
原因は不明なため再発しやすい腫瘤ではありますが、治療法もさまざまあるので費用や治療に伴う時間などを考えて自分に合う治療法を選択できますね。
特に痛みを伴う場合は日常生活が辛い…。
1度できてしまうと仕事だけでなく家事や趣味にも影響がでてきます。
生活習慣を見直して、ガングリオンができにくい身体をつくりましょう。